ピンポンパールのひだまり卓球室-其の十九

 皆さん、こんばんは! 奇天烈卓球コーチのピンポンパールです。

今日の内容は、アンチラバーの詳しい使い方についてのお話です。

前回の記事で私は、アンチの特徴について大きく3つに分けて説明しました。

今回はその続編ということで、使用方法を説明していきたいと思います。

まずは、アンチラバーで打球する際の注意点を皆さんにお伝えしておきます。

ご存知かもしれませんが、ほとんどのアンチは回転がかけられないので、ラバーで擦るという打ち方は基本的に行わず、角度を合わせて相手の回転を利用する打球方法がメインになります。

【アンチの使い方】

基本的に角度調整で球を返す打ち方です。

アンチでラリーする際はミート打ちをしましょう。

擦ろうとすると滑って落ちるので、乗せて打ったり、ぶつけて飛ばすという打球になります。

台上で短く止めたいときはストップ、攻撃したいときは、プッシュです。

裏ソフトで打つ時のフォームと違い、球を当てて止めるだけの時はスイングをしません。

角度作って待つだけです。

そして、強打の際は手首を返したりせず、正面に球を弾いて飛ばします。

この時に、ラケットの角度を途中で変えたり、手首を捻ってしまうと、安定しないので気をつけましょう。

当て方さえ分かれば、あとは順番に技を覚えてレパートリーを増やすだけです。

【アンチの技】

・当てるだけのブロック スイングは一切行わず、角度調整でドライブやスマッシュ等を返す。ラケットで触るタイミングはバウンドの直後がベスト。

・カット性ブロック 相手の強打が来たら、ラケットを垂直にして真下にスイング。回転の反転で球が短くなる。 イメージはギロチン。

・サイドスピンブロック ドライブが来たら、ラケットを横にスライドさせてサイドスピンを混ぜる。アンチでこれをやると、ボールの威力を吸収する+反転によって、エグい球になる。

・ストップ その名の通り、台上で短く止める技。ラケットを80度から90度位の角度で構えて打つ。

・プッシュ 下回転の球が来たら、ラケットを垂直にして前に弾き出す。肘は外側に開き、脇も締めない。 肘が軸になるのは、裏ソフトの打球と共通。

・フォアフリック フォア前にサーブが来たら、角度を合わせてパチンッと叩く。テイクバックを取らず、手首は固定した状態で球を前に弾く。

・ナックルドライブ ドライブのフォームでナックルボールを出す。 擦るのではなく、乗せて打つ。 裏ソフトのドライブと併用すると効果的。

いかがだったでしょうか?

アンチの使い方に関しては以上になります。

アンチを使っている選手の皆さん、是非参考にしてみてください。

間違いを修正した際は、記事の更新をTwitterにてお知らせするので、宜しくお願いします。

https://mobile.twitter.com/1bpsfzwefwdcqnc

最後まで読んでいただき、ありがとうございました、

次回の記事をお楽しみに!